アンリガトウジュエリー学園

副業にもおすすめの社会人向け ジュエリーデザイナー 育成プログラムを多数ご用意しております。
「このままでいいのかしら」そう思ってもいきなり独立はリスクが高い。
働きながら並行して独立もできる知識を学ぶことで、無理なく実力をつけることができます。

「デザイン展開・ブランディングが学べる」ジュエリーデザイナープロデュース
「手で考えられるようになる」ロストワックスジュエリー講座
「少量から量産できる体制を整えられる」OEMジュエリーサービス
組み合わせることで、あなたの「やりたい!」を叶えられます。

講座開始時には入会金が必要です。
(他講座を含め、期間を空けずに連続受講する場合は入会金はかかりません)

ジュエリーデザイナーブランドプロデュース講座

ジュエリーデザイナーブランドプロデュース講座に決められたカリキュラムはありません。
ヒアリング&カウンセリングを重視してお一人お一人のご希望に合わせて個別指導を行います。

この講座には受講期間中のメールフォロー無制限がつきますのでちょっとした疑問もすぐに解決することができます。
商品作りを早く始めたい!という方は、少量OEMサービスと同時にご依頼いただくことで受講後の商品化がスムーズになります

ジュエリーデザイナーブランドプロデュース講座詳細はこちら

ミタイマルシェ

コンサルコーチング

コンサルと、一緒に考えていくコーチングのいいとこ取りができるメニューです。
ふわっとしたアイデアの輪郭をはっきりさせたい、やりたいことが見つかったけれどその具体的な叶える方法を知りたい。そんなかたにおすすめです。
*こちらにはメールフォロー無制限はつきません。

コンサルコーチングについてはこちら

ロストワックスジュエリー講座

ジュエリーの製造方法の1つ、「ロストワックス鋳造法」ワックスと呼ばれる、ロウソクと同じような素材を使って、好きな形状を削り出し、それを鋳造によって好みの金属にしてジュエリーを作る技法です。

この講座では、彫金机のような大きな設備がなくともご自宅のテーブルを使って作業ができる方法で開催するため、持ち帰って自宅での作業もしやすいのが特徴です。

講座詳細はこちら

こんなかたは受講いただけません

・講座受講には規定やルールがあります。(例:スケッチ講座は1セットもしくは1点に限り、製図は含まない等)
アイデアだしや展開の項目を減らして2セット描きたいといった講座内容をご自身のルールで変更することはできません。

・規定日までに契約書締結・ご入金がない方

・連絡なしに30分以上の遅刻をしてくる方
(連絡があった場合受講は可能ですが時間延長は致しません)

・受講者様には、プロとして作家活動している方、趣味でものづくりをしている方といろんな目的のかたがいらっしゃいます。この講座は受講者の交流も可能になるグループでの講座であるため、人を嫌な気持ちにさせるようなマウント発言を講座内で行う方は即退席していただきます。退席になった場合にも返金は致しません。

マウント発言(マウンティング)とは
自分が相手より優位にあるとアピールする行為で、自分の職業・仕事内容・技術や持ち物を自慢したり、他人を見下したりすることを指します。気持ちよく作品作りができる場を提供しておりますので講座受講中に気になる発言があった場合は即講師へお伝えください。
*教室外でのプライベートは除く