ジュエリーデザイナープロデュースコース
ジュエリーデザイナープロデュースコースは、これからブランドをスタートさせたい方から、既にスタートしているブランドをさらに強くするためのブランドブランディングをプロデュースするサービスです。
プロデュースコースには、ジュエリーデザイナープロ育成コースの内容も含まれており、トータルにジュエリーデザインからブランド作りをサポートできる内容となっております。
こんなお悩み解決します
物づくりや絵を描くことが好きで、ハンドメイドサイトで作ったものを販売したりしてきた。
でもブランドとしてもっとたくさんの方に知ってもらいたい!
そんなお悩みありませんか?
ジュエリー&アクセサリー作家プロデュースサービスは、ブランディングのお手伝いをいたします。
ご自身らしさを商品に乗せてファンを作り、ブランドを強くする方法をサポートします。
サービス内容
ジュエリーデザイナープロ育成コースの内容やブランディングのトータルプロデュースを主に行いますが、その他希望に応じて下記の内容レクチャーも可能です
・販売(接客)ロープレ(ロールプレイング)
・売れる接客マナー
・セールストークの確立
・ジュエリーの撮影コツレクチャー
・新作の考え方
・作家としてその人自身のプロデュース
・ジュエリーを量産する仕組み講座
・天然石・素材の見極め方
・個展開催のノウハウレクチャー
・展示会出店のノウハウレクチャー
サービス提供方法
zoomやスカイプ等を使ったオンライン(品川区指定会場で対面可能)で行います。
*現在、コロナウイルス の影響でこちらのサービスはオンラインのみで行っております。
*受講期間中メール質問無制限です。
*ご予約をやむを得ずキャンセルする場合、1回まで無料で振替が可能です。連絡なしの場合は原則としてお振替出来ませんのでご注意下さい。 (予約のキャンセルや変更について。)
プロデュース料金
受講料 350,000円+消費税
受講方法 zoom(Skype)使用オンライン/(対面)
内容:90分×15回セッション+メールフォロー期間中無制限
ジュエリーデザイナープロ育成コースの内容も含みます
受講期間:6ヶ月
*マンツーマンのみのサービスとなります
*教材費別途(参考図書:ジュエリーコーディネーター3級 )
Q&A
Q1:仕事でなく趣味としても学べますか?
A:ご自身をプロデュースしたい、もしくは作成されているご自身の作品をプロデュースしたいとお考えの方どなたでも受講いただけます。
Q2:ジュエリーは全く初心者でも大丈夫ですか?
A:ブランドやオリジナリティを確立させたいとお考えの方は初心者の方でも大歓迎です
Q3:ジュエリーデザイナーとして活動をしたいのだがジュエリーデザイナープロコースとの違いは?
A:ジュエリーデザイナープロコースはブランドを確立させるためのブランディングを含めたサービスとなります。原価計算やブランドの作り方、育て方をトータルサポートいたします。
Q4:プロで活動していますが受講可能ですか?
A:もちろん可能です。現状をもっとよくしたいという作家・クリエイターの方をサポートいたします。
Q5:コンサルコーチングとの違いは?
コンサルコーチングは単発のサービスです。しかし、「ちょっと」聞きたいことが出てきた都度解決できるサービスとして好評ですが、ブランドは点を線で繋いでいくように作っていくもの。このサービスではブランドトータルでのご相談が可能となります。

講師 田中オリエプロフィール
ジュエリーデザイナー歴22年 1974年生・長崎出身東京武蔵小山在住。山梨県立宝石美術専門学校研究科、アテナ宝石デザイン研究所卒業。3社(ネックレスメーカー、オーダーメイド専門店、ダイヤモンド専門メーカー)に渡りデザイナーとして勤務し、商品開発を中心に新人育成も担当。
2015年独立ありがとうと物語を形にするジュエリーブランド「アンリガトウ」主宰/アンリガトウジュエリー学園長/フレームセッティング協会会長
メディア掲載実績:読売新聞、ootekomachi、東京FM、日経MJ、繊研新聞、ブライダル産業新聞、時計美術宝飾新聞等
お申し込み方法
受講お申し込み・お問い合わせはお気軽にどうぞ。
受講申し込みの方にはお振込先のご連絡と申込書をメールでお送りいたします。
申込書に署名捺印(電子陰影可能)後ご返送頂くとともに指定期日までに指定口座へお振込下さい。
*お振込手数料はご負担いただいております。ご了承ください。