困っている女性

こんなお困りごと解決します

☑️ジュエリーデザインを学びたい!でも全日制は通えない・・・
☑️現場を知っている現役&プロのジュエリーデザイナーから学びたい
☑️ジュエリーデザインを効率的に基礎から学んでみたい
☑️ジュエリー加工をしていてある程度作れるけど自分で作れないものがある。
☑️美大・専門学校では学べない、ジュエリーデザインの実践的な内容を学びたい

お問い合わせ・お申し込みはこちらからどうぞ

 

 

公式ラインでお友だち追加していただくと、チャットでご相談も可能です。
(ご依頼はお問い合わせフォームからお願いいたします)

友だち追加

こんなことが学べます

ジュエリーデザインしたものを実際に加工する際に必要になる製図や強いブランドを作るためのブランディングが学べます。
☑️ 製図表現(加工指示書)
☑️ 立体表現(第三者への提案資料)
☑️デザイン展開
☑️ ブランド作り
☑️ 加工先対応
☑️ 顧客対応
それぞれの項目もう少し詳しくブログにしました

ジュエリー業界歴25年の間培ってきた、商品開発のノウハウを使ってあなたのブランドを強くために伴走します。

ジュエリーデザイナープロデュース講座の特徴

ジュエリーデザイナープロデュース講座に決められたカリキュラムはありません。
ヒアリング&カウンセリングを重視してお一人お一人のご希望に合わせて個別指導を行います。

この講座には受講期間中のメールフォロー無制限がつきますのでちょっとした疑問もすぐに解決することができます。
また、6ヶ月以上の講座を受講終了、尚且つOEMサービスを利用し新商品を完成させた場合、全国各地でアンリガトウが百貨店等にPOPUP出店する際、ブース内で完成した商品を展示販売する機会を提供することも可能です。
(出店には審査があります)

1,カリキュラムがない!

この講座には決められたカリキュラムがありません。順序立てて学ぶことは大切ではありますが学びたいことは1人1人違いますよね。
どんなことを学びたいか、どんなことを身につけたいかを伺い、ご希望に沿った内容を個別指導していますので効率的に学ぶことができます。

2,受講期間中のメールフォロー無制限

受講期間中、回数無制限のメールフォローがついています。時間内に終わらなかった場合にはメール添付等で課題の提出や採点が可能なので効率的に学ぶことができます。また、接客等で「ちょっと」困った時に都度コンサルコーチングを依頼するよりもお手軽に質問が可能です。

3,デザイン・製作からブランディングまで幅広く学べる

製作できる講座では製作技術を学べますが、ブランディングやデザイン展開・価格設定等を聞くことはできません。

この講座ではあなたが作りたいジュエリーを実現する方法と、それをお客さまに届ける方法をトータルで学ぶことができます。
ジュエリーデザインジュエリーは作っただけではうれません。それをどうやってお客さまに届けるかがとても大事であり、それは試行錯誤しながら開拓していくものです。むしろ商品ができてからが勝負。不安になる期間も伴走してくれる人がいれば頑張れますよね!
一緒にあなたにあった方法を考えていきます。

4,マンツーマンで学べる!

グループで学ぶことは仲間作りはできますが、1人1人にかけられる時間はどうしても少なくなります。
マンツーマンで講師を独り占めして学ぶことは、密度の濃い学びを得られるということ。人目があると聞きにくい内容や、模倣されたくない内容等も安心して質問できます。

5,販売機会のチャンス!

この講座最大の特徴として、講座受講と並行してOEMサービスを利用し新商品を完成させた方は、全国各地でアンリガトウが百貨店等にPOPUP出店する際、ブース内で完成した商品を展示販売する機会を提供できます。お客様に実際に手にとってみていただくことで、より良い商品へとブラッシュアップすることができます。

*6ヶ月以上の講座受講終了者、なおかつ少量OEM/ODMサービス利用者が対象です。
*出店には審査があります。
*出店期間中、店頭に立てることが条件となります(日数はご相談いただけます)

講座ご感想

全てにおいてとても細やかでわかりやすい!
→講座のご感想(m.m様)

講座ご感想

講義が楽しく夢中になってしまい毎回時間があっというま!
→講座のご感想(内田彩加様)

ジュエリーデザイナープロデュース講座詳細

オンライン無料体験
受講前に1時間のオンライン(zoom使用)無料体験を随時開催しております。

ジュエリーデザインって、どんなことを勉強するのかな?
講師はどんな人?という不安を解消できる無料体験を
オンラインにて開催しております。

お気軽にお問い合わせ・お申し込みください。
*実習体験はパソコンからの受講を推奨しておりますが(画面が小さくなるため)
体験でスマホを使った受講を希望される方はスマホスタンドをご用意ください。


受講料(受講期間中Eメールフォロー無制限)
入会金22,000円(税込)(全コース共通)

■12ヶ月コース :743,600円(税込) /120分×20回
■  6ヶ月コース :400,400円(税込)/120分×10回
■期間中の追加受講追加:17,160円(税込)/120分×1回

*1回2時間を1時間*2回で受講することも可能です(オンラインに限る*回数制限があります)
*単発はコンサルコーチングがご利用いただけます
*期間を空けずに継続受講の場合に限り入会金は不要です(他講座を含む)
*メール返信は平日10:00~17:00となります。(土日祝夜間は対応外
*販売できるオリジナル商品を作れるOEMサービスと同時にお申し込みいただくことをお勧めします。

お支払い方法
■クレジットカード決済:一括払い
分割払いや、ボーナス払いで決済をすることはできませんが、カード決済後にご自身でカード会社へ分割払い/
リボ払い等への変更を申請していただくことは可能です。詳しくはお手持ちのカード発行元へお問い合わせください。 )
■お振込:一括もしくは金利手数料のかからない2回払い(お振り込み手数料ご負担ください。)

その他教材費
■教材費別途(参考図書はジュエリーコーディネーター3級  を使用します)
受講に必要な道具 (受講前に手配ください)
ご用意いただくことでより学びが深まる道具(受講期間中に手配するもの)

受講日程決定方法
■次回の講座を講座の終わりに設定します
(2回先分までのご予約を承ります。)

受講方法
■ 会議室使用の場合は 10:00~12:00/13:30~15:30 となります。
受講希望日に会議室が取れない場合はオンラインもしくはカフェで行います。
その場合は10:00~17:00の間で調整も可能です。(土日祝夜間は対応外)
*カフェ使用時はご自身のご飲食代ご負担ください。
*オンラインはこちらでzoomを設定してURLをお送りいたします。

その他
■20歳以上の方にお申し込みいただけるサービスとなります。
著作権について
■受講前に契約書を締結いたします。

Q&A

Q1:仕事でなく趣味としても学べますか?
A:もちろん受講いただけます。ジュエリーデザインは「作れるかたち」そして「身につけられるかたち」を自分の手で描けるようになるので実製作をしなくてもとても楽しいですよ!

Q2:ジュエリーは全く初心者でも大丈夫ですか?
A:絵を描くことが好きであれば初心者の方でも大歓迎です。

Q3:ジュエリーデザイナーとして活動をしたいのだがジュエリーデザイン製図コースとの違いは?
A:ジュエリーデザイン製図コースは描くことに特化したコースです。対してジュエリーデザイナー総合コースは、描くことを含めたジュエリーデザイナーとして活動するためのノウハウが全て学べるコースになります。(受講者のご希望するレベルまで複数回受講が可能です)

Q4:プロで活動していますが受講可能ですか?
A:もちろん可能です。現状をもっとよくしたいという作家・クリエイターの方をサポートいたします。

Q5:加工先(加工職人)は紹介してもらえる?
A:トラブル防止のために加工職人のご紹介を致しておりません。少量OEM/ODMサービスを提供しておりますので、そちらをご利用ください。

Q6:天然石の仕入先は紹介してもらえる?
A:仕入れの対応が可能なところをご紹介させていただいております。

Q7:オンライン無料体験は何ができるの?
A:講座のご説明とお支払い手続きのご説明や、あなたの学びたいこと、目的や
希望、将来のことに対するご相談やご質問もお受けいたします。(約30〜40分)
その後、講座で初回にご説明しているデザイン画の基礎となる鉛筆による表現
(鉛筆の使い方、塗り方)の課題を実習体験することも可能です。
(無料体験1時間の中での残時間でのご説明となります)
受講スタート前に面談で、不安なことや学びたいことのご要望を伺い、
講師と話した上でスタートできますので安心して受講いただけます。

*実習体験はパソコンからの受講を推奨しておりますが(画面が小さくなるため)
体験でスマホを使った受講を希望される方はスマホスタンドをご用意ください。

*未着が多いため、携帯のメールアドレスは使用不可となります。
下記確認の上、ご対応後お申し込みください。
申込みメールが届かない理由

*公式ラインでのご質問やお問い合わせは可能ですが
zoom打ち合わせを含むご予約、ご契約は承っておりません。
あらかじめご了承ください。

説明会をご希望いただける方はお問い合わせ より「説明会希望」と記載の上お申し込みください。
*ご面談の結果、お力になれないと判断した場合は受講をお断りする場合がございます。

パソコン申し込み

お申し込み・お問い合わせ

お問い合わせ・説明会のお申し込みはこちらからどうぞ

 

 

 

公式ラインでお友だち追加していただくと、チャットでご相談も可能です。

(ご依頼はメールからお願いいたします)

友だち追加

【打ち合わせ・受講について】
■zoomURLはこちらで設定してお送りいたします。
■ zoomへはPC、マイク(PCの内蔵マイク可)、カメラ(PCの 内蔵カメラ可)をご用意いただきストレスなく視聴できる環境でご参加ください。
■ 受講・打ち合わせ時、参加者側のパソコン等の機器環境、通信障害等により中止、中断となったことで発生した損害について、一切の責任を負いかねます。
■ タブレット、スマートフォンでもお打ち合わせや受講は可能ですが、一部機能が限られる可能性があります。
■ 受講・打ち合わせ内容の録音、スクリーンショット、録画は禁止とさせていただきます。
■ 受講・打ち合わせ時に提示するデザイン、動画および音声等にかかる権利は著作権法によって保護されており、許可がない限り、複製、転載、配布等の一切の行為は、禁止されています。
■ 打ち合わせ・受講開始時間は厳守となります。時間オーバーはできません。延長ご希望の場合は有料となります。*オーダー・リフォームのご相談を除く
**キャンセルポリシー***

■ レッスンのご予約をやむを得ず変更・キャンセルされる場合は入金の有無にかかわらず必ずご連絡頂きますようお願いします。
※一旦納入された諸費用は、原則として返却されません。

■お客様のご都合によりキャンセルされる場合
【3日前までのキャンセル】無料で変更が可能です。
【以降のキャンセル・無断欠席】参加費の100%を頂戴します。
*17:00以降にご連絡頂いた場合翌日受付となります
*指定期日までにご入金いただけない場合はキャンセルと判断させて頂きます。

■当方都合により、開催が中止になった場合
下記の候補からお選びいただけます
① 別日開催日が決定している同内容講座への変更
② ご希望日に個別対応(個別コンサル対応)
宿泊費や交通費の保証は致しかねますのでご了承ください。

■途中解約・返金について
一旦納入された諸費用は、原則として返却されません。
また、クレジットカードを使用して納入された諸費用の返金には対応しておりません。
十分にご理解の上、決済方法をご選択ください。

■ コロナウイルス・インフルエンザ等、感染症流行時の対応
本人・ご家族が37.5℃以上の発熱・体調不良がある際は当日キャンセルも可能とし、1回まで無料で振替が可能です(ただし、開催時間までに連絡がなかった場合は振替対象外とします)